おすすめアニメベスト10
ブロさんは暇な日アニメを見たりしています。動画を作っている時などにも・・。というわけで今回はブロさんのおすすめアニメベスト10を紹介いたします。先に断っておきますとドラゴンボールは入れていません。絶対に1位になるから。あと第二期がある場合はまとめて紹介します。ではまずベスト10位から
10位
日常(あらゐけいいち)
漫画での爆速ストーリーをアニメ化した結果、とんでもないスピードでアニメが進みました。第一話から息を途切れさせぬネタの連続で脳の処理が追い付かないほどです。ちなみに漫画の方も全巻買いましたが。漫画の方とは違うスピード感があってアニメも十分楽しめました。
一時期ネットで大反響だった「神のいたずらか・・悪魔の罠か・・」や「エデンへ落ちろーーー!」のシーンは結構笑えます。
キャラクターの量が多くて個性的なのも魅力的です。
EDには全キャラが登場している?
第9位
ダイの大冒険(新バージョン)
ダイの大冒険は一時期アニメ化されていましたがバラン戦終了後うちきりでした。しかし新バージョンでは最後までやると公言されており実際バラン戦後のことも描かれました。途中までアニメ化されていたこともあり展開がスピーディーです。
主人公のダイのを始めとして敵キャラも印象に残りやすいのが多いのでキャラクターの活躍を見て楽しむアニメになっています。
欠点をあげるとすればお色気シーンが相当カットされているのとフレイザード将軍という敵のセリフが改変されていたことです。さすがにこのご時世にあのセリフはダメか・・例のシーンはこちらです
8位
黒魔女さんが通る
黒魔女さんが通るは一話一話が7分程度と短いため忙しい人でも見やすいです。主人公がいきなり黒魔女にされて苦難をどうのこうの・・・結構黒いところもあるため幼児向けと甘く見ていたら度肝を抜きます。
欠点としては第二期がメディア化されていない・・第二期もメディア化してほしいけどあれから音沙汰がないことを考えると無理そう・・・。
7位
小林さんちのメイドラゴン
ドラゴンがメイドになって人間に仕えるというかなり破天荒な設定にしたアニメです。主に小林さんがメイドのドラゴンたちに振り回されるというアニメですが人間とドラゴンの共同日常生活をみれて楽しいです。日常アニメの中では比較的攻撃的なシーンやシリアスシーンがあります。
ちなみに第二期も出ていますがそちらはまだ見ていない・・一気見派だから一気見したい・・。
欠点があるとすれば他のドラゴンにもうちょっとスポットをあげてあげるべきだったような・・左にエルマというのがいますが登場が遅かっただけにあまり出番が・・。
ちなみにこちらはそのエルマのスピンオフ作品です。エルマの魅力が詰まっているので是非エルマファンの皆様はご覧ください・・
ゲームマスターファフニールというスピンオフ出してほしい
第6位
らき☆すた
ある意味この世の日常アニメの原点ともいえるんじゃないでしょうか?最初から最後までほぼ日常なので何も考えず脳死して見れるアニメだと思います。多少シリアスなシーンがありますがやっぱりほぼ日常なので平和に飢えている方は是非一度見て見たほうがいいです。
女子高校生たちの平凡な日常が見られるかも?
欠点があるとすればアニメ終盤に毎回ラッキーチャンネルというのが用意されています。しかしそれがあまり面白くない・・その辺がちょっと残念。
ちなみにEDの最初方は登場キャラたちのカラオケ風景が見れて楽しい。
第5位
ソードアートオンライン
先に言っておくとソードアートが好きというよりは登場キャラクターが物凄い好きというだけです。特にユウキというキャラクターが大好き。ぶっちゃけヒロインのアスナより人気があるんじゃないかというぐらいの人気です、その証拠が
こちらとあるゲームの人気投票です。ボーボボ投票だなこれは・・。
これだけ人気があるのなら間違いないだろ。
ぶっちゃけキリトを主人公にしないでこいつを主人公にして物語を展開しておけばよかったんじゃないのかな?なんていう気持ちもある・・。
欠点があるとすればユウキが・・うむ・・残念なことに・・絶対にやらなくてよかったと思う・・あれは・・。
ちなみにユウキだけじゃなくてシリカも好きです。
第4位
うちのメイドがウザすぎる!
一度は見ておいたほうがいいアニメともいえるほど完成されているアニメです。この手のアニメは登場キャラクターが増えてキャラクター名が覚えられないということになります・・このアニメはメインキャラがたったの5人程度なのですごい覚えやすいです。ロリコンメイドの主人公とそれに振り回されるお嬢様のハチャメチャな日常を楽しめる普通の日常アニメとはまた違う楽しさがあるアニメです。お嬢様のリアクションもかなり毒があって色々な味があって楽しめるアニメです。
ちなみに登場キャラクターにみどりんというとんでもないのがいるんですがこれがまたアニメを面白くしている原因なのかと・・みどりん登場後のストーリーはハズレ回がほぼないといっていいでしょう。
欠点があるとすれば主人公のとんでもない攻めが人によってはウザすぎると感じてしまうかもです。題名通りウザイ行為もあるので若干深呼吸が必要なアニメかもしれません。
ただ全般的に見れば当たりアニメなので絶対に見ておいたほうがいいです
第3位
撲殺天使ドクロちゃん
ヒロインが暴力的でエスカリボルグという武器で主人公を毎度毎度殺します。その度に復活呪文を使って復活というのが流れです。基本毎度死ぬうえその撲殺方法が相当グロイのも面白さの一つです。ちなみに話数が相当少ないためその分かなり一話一話が濃いです。あと登場人物が主人公以外まともなのがいないのもかなり面白くなっています。誰もヒロインの好意に突っ込まない・・。
欠点があるとすれば一部グロすぎるシーンがあります。特に最初の方はごまかすことなくのグロなのでグロ耐性がない人は4話以降から見ることをお勧めします。
第2位
侵略!イカ娘
主人公イカ娘のハチャメチャな日常を描いたストーリーです。主人公イカ娘は語尾にゲソというのを付けるらしいんですが。これが一時期社会現象になったほど人気になり巷ではゲソを付ける人が増えたとかなんとか・・・。
このアニメの面白さは主人公のハチャメチャにあるんですが、主人公の左我がにいるピンク色の服を着た女性・・長月早苗という人物ですがこいつがメインで登場する話は大体神回になります。最初の方にポットでで現れたキャラクターですがこいつが面白さを加速させている要因なのではと思えるほどの面白さです。メインじゃなくても目立ちまくっている・・
欠点があるとすれば第二期やスピンオフを含めて多少数が少ないかも・・他のアニメに比べて多いのは間違いないんですが第二期になっても一切変わることのない面白さがあるなら第三期第四期あたりやっても成功間違いない・・第二期とOVAで終わらせたのが本当にもったいないアニメ・・
第一位
キルミーベイベー
ある意味面白さで言えば断トツ一位ともいえるんじゃないでしょうか?二人の主人公が展開する数々のシーンはどのシーンをとってもハズレがない。
折部やすなは公式からもバカと言われている馬鹿キャラですがそれに暴力的に突っ込むソーニャちゃんがまた面白い。ソーニャちゃんは真面目なキャラクターなんですが中盤目いこうはやすなの馬鹿が移されたのか馬鹿っぽい一面も増えて愛嬌が沸きました。比較的真面目だったのに馬鹿キャラにされた悲しい人物・・
欠点があるとすればやはり声優問題で第二期が作られなかったことでしょう。こちらは漫画の方が現在も発売されているんですが、一通り見た感想で言えば絶対にアニメ化すれば間違いないというシーンも多いことです、最新刊が12巻なんですがその12巻のネタのキレッキレプリを見たらアニメ化できなかったのが惜しいぐらいです、あぎりさんの声優を変えてでもいいから2期を今から作ってほしい・・・。
以上になりますがギリギリランクインできなかったアニメも紹介します。
ジャイアントロボ
登場人物が超人過ぎてロボットがいらないとまで言われたアニメです。
味方側国際警察機構と敵側の十傑集の戦いを描いた物語なんですが・・どっちもスケールが違いすぎる超人っぷりを発揮します。モブキャラですら水面を走ったりするという超人っぷり。絶対にロボットいらない・・。
ちなみに味方の国際警察機構より十傑集の方が好きで個性的で好きです。
敵キャラに素晴らしきヒイッツカラルドというのがいますが登場が少なめなのが逆人気を博し前座おじさんと言われるまで人気を博しました。
あと十傑集走りというのがまた重力物理無視して面白い・・。
欠点があるとすればやっぱりロボットがいらない・・あと十傑集をもう少し掘り下げてほしかったということですね。マスク・ザ・レッドが好きなのでもう少し十傑集の活躍をみたかった・・。
ちなみに銀鈴というキャラのスピンオフがアニメ化されているんですがこちらはあまり面白くないというか地味・・ただ第一話の衝撃のアルベルトのお風呂シーンは爆笑した。
だがしかし
第一期と第二期があります。第一期は間違いなくベスト10に入るほどの面白さがあり漫画も間違いなく成功できるほどの面白さでした。しかし第二期・・若干適当だった気が・・第二期は短いんですがこの漫画結構ボリューミーがあり絶対に第二期も20分構成にしたほうがよかったと思う・・だがしかしの第二期は何故か12分構成です。漫画の方はなんやかんやで11巻まで出ているんですがアニメの方の第二期は終わらせたタイミングが悪い・・せっかく尾張ハジメという濃いキャラクターを出せたんだからあれで終わらせたのはもったいない。第三期を待ち望むばかりです・・
以上です、ドラゴンボールを入れていないブロさんはこういうのが好きです。意外と珍しいのでは?漫画は漫画で別の好きなジャンルがあるのでまた機会があれば紹介しようと思います。
以上です、ありがとうございました。
Comment
ソードアート・オンラインは俺も好き!
キルミーベイベーは流石だねw
曲からアニメまで大好きw
…でも知らないアニメも多いなぁ…これを機に見るのもいいかもしれないな
らきすたと日常はめっちゃ好き